どうも、Mormor(もるもる)です!
今日は「超純水彩麺 天国屋xZENBコラボ」企画の「ZENB枝豆帆立ヌードル」を食べに、「超純水彩麺 天国屋」さんに行って来ました。
(写真は以前行った時のものです)
11:25頃着いて、ざっと20人以上の並びでした。
普段は平日しか来られないので、あまり並ばないのですが、休みの日に来るとこんな感じなんですね。
ZENBヌードルと「超純水彩麺 天国屋xZENBコラボ」企画の張り紙が貼ってありました。
ZENBヌードルは100%黄えんどう豆だそうで、小麦を使っていない麺がどんなものなのか、興味深いです。
ZENBペーストの方は「冷製ZENBビーツ海老仕立て」を食べた事が有りますが、果実の部分だけでなく、皮までまるごと使っているのに、食感も良く、味の方も美味しく仕上がっていました。
そう言えば、今月からメニューが値上げになったんですね。
消費増税時に値上げしなかったので、Covid-19の事も有ってコストは上がっているでしょうから、それを反映した感じでしょうか。
天国屋さんが潰れたら困るので、お店を維持するのに必要な位は捻出出来ると良いですね。
しかしこうしてみると、天国屋さんはメニューが豊富ですね。
「得ボタン」と言うのが増えた様です。
なるほど、トッピングのセットなんですね。
おつまみにも良さそうですが、場所柄クルマで行く人が多そうなので、飲めないのが痛い所です。
入口のドアの横にも、メニューとZENBコラボの紙が貼ってあります。
張り紙で一杯になっちゃいましたね。
入口のドアの横に、ZENBヌードルとZENBペーストの現物が置いてあります。
見た感じ、ZENBヌードルはまんまパスタですね。
40分程並んで、漸く入店出来ました。
もちろんオーダーは「ZENB枝豆帆立ヌードル」なので、現金対応です。
手指をアルコール消毒して、コップを持ってカウンターの奥から座って行きます。
待つ事10分程で「ZENB枝豆帆立ヌードル」が着丼。
相変わらずインスタ映えするビジュアルです。
バーナーで焼いていたのは帆立だったのですね。
まずはスープから。
枝豆ペーストに帆立の効いた出汁を合わせたスープは、天国屋さんらしい優しい味で、帆立の旨味がたっぷりです。
注目のZENBヌードル。
佐々木店主の麺揚げの様子を見ていたら、いつもの茹で麺機では無く別の寸胴を使って茹でて、平ざるともう一つザルを使って湯切りしていました。
茹で麺機を使わずに別の寸胴を使って茹でているのは、ZENBヌードルがパスタの様な乾麺なので、テボに入れて茹でるのが難しいからだと思われます。
お味の方はと言うと、思った程違和感は有りませんが、小麦粉を使用した麺と比べて若干コシと歯応えが弱めで、麺自体の味が黄えんどうなので枝豆のスープとの相性は良い様です。
イメージ的にラーメンと言うよりはスープパスタに近い感じだと思います。
バーナーで表面を炙った帆立。
プリプリ食感で美味しい帆立です。
ちなみにスープの方にも解れた帆立がたっぷり入っています。
アスパラガス。
細めのアスパラガスは、硬めの茹で上がりで、サクサク食感です。
枝豆と帆立のスープに良く合います。
パプリカ。
薄く切ったパプリカは彩りを添えると共に、独特の風味が枝豆と帆立のスープにピッタリです。
スライスオニオン。
赤(紫)玉ねぎのスライスは辛味が普通の玉ねぎよりマイルドなので食べ易く、色合い的にも綺麗です。
麺をリフトすると、スープに入っている帆立の解れた身が沢山絡んできます。
ZENBヌードルはパスタに近い食感なので、小麦の麺よりモチっとした食感が少ない代わりに、パツンと言う感じの食感が有ります。
帆立の身が良く絡むので、スープの味が程良く麺に絡みます。
と言う訳で、麺と具を完食。
〆のご飯をお願いしました。
サービスの〆のご飯。
粉チーズを掛けてバーナーで炙ってあります。
スープを掛けてリゾット風にして頂きます。
炙りチーズの香ばしさと、パルメザンチーズの風味が枝豆と帆立のスープのコクを補強してくれるので、メチャメチャ旨いです。
「3SO」さんのサイドメニューにも「炙りチーズご飯」が有り、ポタージュ系のスープの時に、リゾット風にして食べると美味しいのですが、やはりこの組み合わせは合いますね。
と言う訳で、珍しく完飲&完食してしまいました。
晩御飯は控えめにしないと(汗)
と言う訳で、「超純水彩麺 天国屋xZENBコラボ」企画の「ZENB枝豆帆立ヌードル」でしたが、流石は天国屋佐々木さん、見事な仕上がりでした。
正直ビーガンヌードルで美味しいのを食べた試しがないのですが、ビーガンヌードルに近い成り立ちの「ZENB枝豆帆立ヌードル」は、旨さの引き出し方が上手な上、パスタに近いZENBヌードルを上手に使っているので、我慢食でなく、素直に美味しいと思える一杯に仕上がっています。
〆の炙りチーズご飯が最高で、枝豆と帆立のスープの旨さを更に引き立ててくれます。
改めて佐々木店主の引き出しの多さには脱帽です。
関連ランキング:ラーメン | 成瀬駅、南町田グランベリーパーク駅、つくし野駅







